支援や助成などの制度


洋野町での支援や助成などの制度を紹介します。詳しくは、洋野町役場ホームページをご覧いただくか、各課にお問い合わせください。

住まいに関する制度


空き家等バンク

洋野町空き家等バンクに登録された物件を紹介しています。登録物件の環境整備および、リフォームには空き家等活用促進助成金が利用できます。(企画課📞0194-65-5912)

 

 かどのはま定住促進団地

角浜地区において宅地を分譲しています。一区画約300平方メートル。子育て世代を応援するため、土地価格は、50歳未満の世帯は75%割引、さらに18歳未満の子1人につき10%割引となります。(企画課📞0194-65-5912)

 

定住化促進奨励金(令和5年からは、かどのはま定住促進団地のみ対象)

町内に転入する世帯を対象に町内商品券により①住宅の賃貸借に係る奨励金(家賃月額の1/2で世帯区分により最大15,000円)②扶養親族に係る奨励金(同居する就学前及び就学中の18歳以下の扶養親族1人につき月額7,000円)を転入翌月から3年間交付する他に③新生活準備に係る奨励金(同居親族のある世帯50,000円、単身世帯20,000円)を交付します。(企画課📞0194-65-5912)

 

 

移住支援金

東京圏から町に移住した方に交付します。

 単身 60万円

 世帯 100万円

(18歳未満の子を帯同した場合、子1人につき30万円を加算)

(企画課📞0194-65-5912)

 

快適住環境応援事業

町民が居住する住宅を町内建設業者等が施工する住宅リフォーム・水洗化工事を行う場合にリフォーム工事は10万円、水洗化工事は15万円が町内で使用できる商品券により助成します。(水産商工課📞0194-65-5916、建設課0194-77-2114)

 

木造住宅耐震診断等の経費助成

耐震診断を行う経費を助成します。また、判定値が1.0未満と診断された木造住宅について、耐震改修工事経費1/2以内(限度額61万7千円)の助成を受け取ることができます。(水産商工課📞0194-65-5916、建設課0194-77-2114)

 

再生可能エネルギー活用設備設置奨励事業助成金

太陽光発電システムは1kwあたり2万円(上限8万円)、蓄電システムは1kwhあたり3万円(上限15万円)、HEMSは設置費用(上限2万円)を町内で使用できる商品券で助成します。(企画課📞0194-65-5912)


高齢者及び障がい者に優しい住まいづくり推進事業

町内居住者で介護保険要介護・要支援認定者世帯、身体障害者手帳の交付を受ける級別1~3級の世帯が居住している住宅(新築・増築・H14年以降の住宅・一度この補助金を利用して改修したことのある世帯を除く)の改修費用を補助します。補助上限は40万円です。(地域包括支援センター📞0194-69-1966)

 

浄化槽設置整備事業(個人設置型)

種市地区で公共下水道事業計画区域を除く地域で浄化槽を設置する住宅を対象に費用の一部を助成します。(水道事業所📞0194-65-5924)

 

個別排水処理施設整備事業(町設置型浄化槽)

大野地区で公共下水道事業計画区域及び農業集落排水処理区域を除く地域で浄化槽を設置する住宅を対象に町が設置工事、維持管理を行う制度です。(水道事業所📞0194-65-5924)

 

洋野町水洗便所改造資金融資あっせん及び利子補給

融資限度額は一戸建て建築物100万円、共同住宅その他2戸以上の構造を有する建築物300万円(水洗大便器1戸につき50万円、上限6戸)で、融資期間は5年以内とし利子補給を行います。(水道事業所📞0194-65-5924)

 

生ごみ処理機購入補助

処理機1基につき購入金額の1/3に相当する額を補助します。上限は2万円です。購入前に申請が必要です。(町民生活課📞0194-65-5914)


子育て、医療費に関する制度


すこやか育児祝い金

洋野町の住民として1年以上住民登録されている方が出産した場合に祝金(第1子3万円、第2子5万円、第3子以降30万円)を支給します。住民登録後1年に満たないときは、1年を経過した日をもって対象となります。祝金の額のうち1/3は町内で使用できる商品券で支給します。第3子以降出生の場合は町長からの贈呈となります。(福祉課📞0194-65-5915、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

大野木工保育器贈呈

洋野町の住民として1年以上住民登録されている方が第1子を出産した場合に「大野木工食器6点セット」を贈呈します。(福祉課📞0194-65-5915、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

乳幼児・児童医療費助成

18歳に達する日以降の最初の3月31日までの乳幼児及び児童の医療費を全額助成します。(町民生活課📞0194-65-5914、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

妊産婦医療費助成 

妊娠5か月以上から出産した日の翌月末までの妊産婦の医療費を全額助成します。所得制限があります。(町民生活課📞0194-65-5914、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

重度心身障害者医療費助成

身体障害者手帳1、2級の人、障害基礎年金1級、特別児童扶養手当1級の人、療育手帳Aの人の医療費の一部を助成します。所得制限があります。(町民生活課📞0194-65-5914、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

ひとり親家庭医療費助成

18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童を扶養する配偶者のいない女性または男性及びその児童の医療費の一部を助成します。所得制限があります。(町民生活課📞0194-65-5914、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

寡婦医療費助成 

寡婦(過去にひとり親家庭の母だった人)と18歳以上20歳未満で寡婦である母に扶養されている児童の医療費の一部を助成します。ただし、後期高齢者医療被保険者証の交付を受けている人は対象となりません。所得制限があります。(町民生活課📞0194-65-5914、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

不妊に悩む方への特定治療費助成事業

特定不妊治療を行っている夫婦に対し、治療費の一部を助成します。所得制限があります。(種市保健センター📞0194-65-3950、大野保健センター📞0194-77-3576)

  

母子手帳と妊婦健診の受診票を交付

妊婦さんと面談しながら交付を行います。(種市保健センター📞0194-65-3950、大野保健センター📞0194-77-3576)

 

妊産婦健診交通費の助成

久慈管内の医療機関(県立久慈病院・竹下産婦人科)から、岩手医大や県立二戸病院を紹介されて受診する方に限ります。(種市保健センター📞0194-65-3950、大野保健センター📞0194-77-3576)

 

乳児1か月健診受診票交付(出生届時)

出生届を出した後、保健センターで交付します。(種市保健センター📞0194-65-3950、大野保健センター📞0194-77-3576)

 

予防接種手帳の交付(出生届時)

出生届を出した後、保健センターで交付します。(種市保健センター📞0194-65-3950、大野保健センター📞0194-77-3576)

 

赤ちゃん訪問

保健師が家庭訪問を行い、赤ちゃんの体重測定、お母さんの体調、心の状態などお話を伺います。(種市保健センター📞0194-65-3950、大野保健センター📞0194-77-3576)

 

乳幼児健診

3か月、6か月、9か月、1歳、1歳6か月、2歳、3歳の健診を行います。内容は内科診察、歯科診察(フッ素塗布)・栄養相談・保健指導などです。(種市保健センター📞0194-65-3950、大野保健センター📞0194-77-3576)

 

インフルエンザ予防接種費用の一部を高校生まで助成(種市保健センター📞0194-65-3950、大野保健センター📞0194-77-3576)

 

定住化促進奨励金

町内に転入する世帯を対象に町内商品券により①住宅の賃貸借に係る奨励金(家賃月額の1/2で世帯区分により最大15,000円)②扶養親族に係る奨励金(同居する就学前及び就学中の18歳以下の扶養親族1人につき月額7,000円)を転入翌月から3年間交付する他に③新生活準備に係る奨励金(同居親族のある世帯50,000円、単身世帯20,000円)を交付します。(企画課📞0194-65-5912)

 

就学援助事業

経済的な理由により就学のための費用の負担が難しい保護者に対し、学用品費や学校給食費などの費用を援助します。(総務学校課📞0914-65-5920)

 

洋野町育英奨学基金

町内に居住するものの子弟で高等学校またはこれと同程度の学校に入学しようとする方が経済的理由により就学が困難な場合、無利子で奨学金を借りることができます。(総務学校課📞0914-65-5920)

 

特別支援教育就学奨励費

特別支援学級への就学の特殊事情を鑑み、その就学に係る保護者の負担を軽減するため、学用品費や学校給食費を援助します。

 

九戸地区育英会(総務学校課📞0914-65-5920)

 

出産育児一時金の給付(国保加入者)(町民生活課📞0194-65-5914)

 

児童手当(福祉課📞0194-65-5915、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

児童扶養手当(福祉課📞0194-65-5915、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

特別児童扶養手当(福祉課📞0194-65-5915、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

未熟児養育医療費給付

身体の発達が未熟なまま出生し、入院が必要な乳児に対して指定養育医療機関でその養育に必要な医療を給付します。(町民生活課📞0194-65-5914、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

特定疾患患者医療費給付

町内に住民登録を有し、岩手県が発行する「特定疾患医療受給者証」の交付を受けている方の月額自己負担限度額内で医療機関に支払った額を給付します。(町民生活課📞0194-65-5914、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

障害児通所支援(福祉課📞0194-65-5915、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

障害児福祉手当

在宅で20歳未満の重度心身障害児(常時、特別な介護が必要な人)に支給されます。所得制限があります。(福祉課📞0194-65-5915、総合サービス課📞0194-77-2112)


仕事に関する制度


洋野町無料職業紹介所

洋野町や近隣地区の求人情報、仕事に関するイベント、セミナー情報などは以下のジョブネット@ひろのよりご覧いただけます。(特定政策推進室📞0194-65-2102)

 

新卒者ふるさと雇用促進奨励金

新卒者の雇用拡大と町内での就職を促進するため、町内に住所を有する新卒者を採用した事業主の方と、新卒者本人へ奨励金を交付します。(特定政策推進室📞0194-65-2102)

 

起業化支援補助金

洋野町内における起業に要する経費に対し、補助金を交付します。

(特定政策推進室📞0194-65-2102)

 

漁業就業者奨励金交付事業

組合員となった50歳以下の新規漁業就業者へ40万円、漁業後継者へは20万円を限度として奨励金を交付します。(水産商工課📞0194-65-5916)

 

新規就農者支援対策事業

新規就農者に就農奨励金を3年間を限度として助成します。(農林課📞0194-77-2113)

 

いわてニューファーマー支援事業

新規就農者に農業次世代投資資金を5年間を限度として助成します。(農林課📞0194-77-2113)

 

農林業後継者対策事業

農林業後継者に奨励金を3年間を限度として助成します。(農林課📞0194-77-2113)

 

医師養成奨学金貸付

町立病院、及び診療所に医師として従事しようとする学生に奨学資金の貸し付けを行う制度です。町立病院等に一定期間医師として勤務するなど条件を満たせば返還を免除します。(町民生活課📞0194-65-5914)

 

看護職員養成奨学資金貸付

町の職員として看護師及び保健師の業務に従事しようとする学生に奨学資金の貸し付けを行う制度です。町職員として看護師及び保健師の業務に10年以上勤務するなど条件を満たせば返還を免除します。(町民生活課📞0194-65-5914)


その他の制度


国民健康保険(町民生活課📞0194-65-5914)

 

後期高齢者医療(町民生活課📞0194-65-5914)

 

介護保険 (久慈広域連合) (福祉課📞0194-65-5915)

 

緊急通報装置貸与事業

ひとり暮らし高齢者等に緊急通報装置を貸与し、急病等の緊急時の通報による対応や安否確認を行います。所得により利用者負担があります。(地域包括支援センター📞0194-69-1966)

 

高齢者福祉電話貸与事業

ひとり暮らし高齢者等の孤立感を和らげ、安否確認をするための電話(加入権)を貸与します。(福祉課📞0194-65-5915)

 

配食サービス事業

利用者一人当たり1日1食、週2回まで昼食時に配食サービスを行います。(地域包括支援センター📞0194-69-1966)

 

外出支援サービス事業

リフト付き車両等により、対象者の居宅と医療機関、在宅福祉サービスを実施する施設との間を移送します。(地域包括支援センター📞0194-69-1966)

 

高齢者及び障がい者に優しい住まいづくり推進事業

町内居住者で介護保険要介護・要支援認定者世帯、身体障害者手帳の交付を受ける級別1~3級の世帯が居住している住宅(新築・増築・H14年以降の住宅・一度この補助金を利用して改修したことのある世帯を除く)の改修費用の補助を行います。補助上限は40万円です。所得制限があります。(地域包括支援センター📞0194-69-1966)

生活保護身体障害者手帳精神保健福祉手帳療育手帳特別障害者手当障害児福祉手当障害児通所支援補装具給付事業日常生活用具給付事業については、福祉課(📞0194-65-5915)または総合サービス課(📞0194-77-2112)までお問い合わせください。

 

福祉タクシー助成券

在宅で身体障害者手帳1、2級または療育手帳Aあるいは精神保健福祉手帳1級をお持ちの人を対象に、町で契約しているタクシー会社を利用する場合、タクシー券(初乗り分)を年間で最大24枚交付しています。(福祉課📞0194-65-5915、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

おおの健康の湯優待券

(福祉課📞0194-65-5915、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

軽自動車税減免

申請によって身体に障がいのある方等が所有し、本人や家族が運転する車の税金は免除されます。(税務課📞0194-65-5913、総合サービス課📞0194-77-2112)

 

障害福祉等相談窓口

  • 地域包括支援センター📞0194-69-1966
  • 福祉課(種市庁舎)📞0194-65-5915
  • 総合サービス課(大野庁舎) 📞0194-77-2112

 

町営バス 

町内を運行する町営バスの運賃は、一律1乗車1回100円です。高校生以下及び70歳以上の方や、運転免許証を返還された方等の運賃は無料です。(町民生活課📞0194-65-5914)

 



洋野町での生活のための情報はこちら


仕事

住まい

生活環境

支援や助成などの制度


移住者の声

引っ越し手続き

ブログの紹介